SSブログ

デュワーズ12年美味いな…

こんばんは。
まだ6月だというのに早くもセミ共が近所で先行コンサート開催しはじめてて少々驚いた肉球です。
いやまあめっちゃ暑いっちゃ暑いけど6月にセミボイス確認ッ!ってなったの今年が初じゃないすかねうちの地元。

んで最近は某ソシャゲ用にツイッター垢作りましてそっちをちょこちょこ触ってたんですがなんかブログより楽なのでこっちが放置気味になっとりました。
とりあえず向こうでは呟けないお酒の事でも適当にチラシの裏しときます。。

soronomi.jpg

↑ AI先生デモ版のとこで適当に描いてもらったマンションベランダ飲みの絵。
細かいとこが怪しいことになってますが雰囲気は出てるのでまあ良しッ!
んで最近はデュワーズ12年をポンジュースの会社さんが出してる河内晩柑サイダーで割るのがすんごい美味しくてハマってたりします。

今まではなんというか飲んだ後舌に残る独特の風味がう~ん?って感じで苦手意識あったんですがこれどうもワイン飲んだ後の感じに似てるんすよね。
なのでこれなら炭酸水とジュース同じくらいの割合で気持ち甘めに割ったらいいのでは?と思いやってみたらこれが久々の当たりで御座いました。
炭酸水無しだと流石にちょっと甘いので同じくらいの割合で投入した氷グラスにデュワーズ入れたハイボールは飲みやすさ抜群かつ舌に残るワインのような芳香もクセが無くスッと引く感じでこれはほんとに美味いですわ。(あくまで個人的な感想です)

soronomi1.jpg

他にはグレンフィディックが2割引きになっていたので飲んでみましたがこれもかなり美味しかったです。
こちらはジュースとかで割らなくても洋ナシとか青りんごのような風味が鼻に抜けつつ渋みなどの余韻はかなり弱くて非常に飲みやすいウイスキーでした。
ただスモーキーなのとかピート香強めなのに慣れてる方だとちょっと大人し過ぎて物足りないかもです。

2000円以下で何かいいのないかなぁと試したものではニッカディープブレンドがかなり優秀。
前にリッチブレンド買った時に今一な気がしたのでニッカは警戒してたんですがこれはほんとお値段に対して素晴らしいかと。
とは言っても流石に1500近辺で買える商品ではあるので何かちょい足しはあったほうがいいかも。
スーパーニッカは純粋にリッチブレンドを一回り品質レベルアップさせたような感じでそこそこよさげですが個人的には値段考慮するとディープブレンドお勧めですかね。

そんなこんなでお酒の話ししかしてない気もするけどこの辺にて。。
グレンリベットが近所の青〇薬局さんに入荷されてたのでこれを買うか無難にニッカディープorデュワーズ買うかで結構迷うなぁ…。

nice!(10)  コメント(0) 

夏至の話とか


natuta.jpg

ここ数日はかなり気温も上がってきたしそろそろ夏も本番だなぁ…。
と言う訳で完全夏モードが襲来する前に運動を兼ねて数年ぶりに古河城址行ってきました。

kogajou.jpg

割と道順なんかは覚えてるもので特に迷わず到着したけど相変わらず飾り気と言うか何というかそういう雰囲気全然ないんすね古河城址さん、、
てか記憶してたより結構駅から歩いて疲れたのでそのまま冷房の効いた博物館へ逃げ込むぞ!
と汗だくになりつつ移動したら狙ったかのように休館日で御座いました。

hakubutu.jpg

ええぇ…嘘だろ承太郎ッ?!
てことはすぐ近くにある隻狼の平田屋敷みたいなとこも拙いんじゃなかろうかと思ったら案の定こちらも閉門状態でこれにはおっさんも思わずガックリ。

hakubutu2.jpg

hakubutu3.jpg

まあ閉まってるもんは仕方ないしもう駅までの途中にある篆刻美術館とか市民美術館にちょいお邪魔してから帰るか。
とか思ってたんですがこの二つどうも休館どころか閉館しちゃったみたいで結局ほぼノンストップで駅まで歩き通しとなり申した…。

や、運動不足解消って点では帰宅後体重2キロ近く減ってたしそれなり効果はあったんだろうけど流石に川土手にポツンと置かれてる石碑見に行っただけみたいになったのは少々寂しい気がしなくも無いですわ。

saboten.jpg
↑ 室外機の上に適当に置いといた鉢植えサボテンの花が夜咲いてたので撮影。


そういや本日夏至みたいなので久々にケルトの木の暦あたりのネタでものっけときます。

木の暦において夏至はギョリュウモドキ(ヒース)の日であり対応するオガム文字は3番目の母音Ura。
属名Callunaはギリシア語で洗浄する、飾る、という意味のKallunoが由来。
古くからワインやエールなどお酒の原料として重宝された植物でありとりわけスコットランドの人々には愛着のあるものだったようでアメリカへ移住する際ギョリュウモドキを持ち込んだそうです。
その結果今では故郷から遠く離れたこの地でも多くの場所で姿を見るまでに根付いたとか。

ケルトの人々は夏至の日の儀式が始まるとヒースから作ったエールを飲みこの日ばかりは無礼講とばかりに大騒ぎしたようでしてそれが由来になったのかアイルランドやスコットランドのゲール語でこの植物を表すfraochという言葉は「猛烈な」もしくは「戦闘的な」という意味が含まれているようです。

heath.jpg

 人は己の行動の結果についてあらゆる責任を己で負わなければならない

 故にヒースのエールを飲む喜び、その後に訪れる快楽に身をまかせる前に

 本当の自分とは何者なのか、それをよく弁えておくべきだ

            とあるケルトの教えより抜粋

nice!(10)  コメント(0) 

白州缶買ってみました

こんにちは。
またそれなり放置状態になっとりましたが何とか生きてる肉球です。
いやーこの時期は天気と言うか気圧の変化が凄くておっさんには中々おつらいんすよね、、
んでも外の景色が緑モサモサになっていく様は大好物なので差し引きゼロで無問題だな!
(気持ち的にはだけど、、)

kakureneko.jpg

↑同じく天候の変化にめっちゃ弱い茶トラ君の図。
持病のある子なので毎朝お薬をちょろっと服用してるのですが今朝はいつもの場所で寝てないなぁ…と探し回ってたら布団とマットの間に潜り込んで爆睡しておりました。
暗くて落ち着くのかもしれんけど流石にこの時期はそれ暑くないっすかね茶トラ君?

tandou.jpg

田んぼ地帯へのカエル合唱団やらザリガニの民やらの移住も大部進んできまして割と真昼間から夏の風物詩的なもんが聞こえてきたりそうでもなかったりな今日この頃。

yago.jpg

・・・?!これヤゴじゃない?ヤゴだろおい待たれいッ!!
って撮影したもののちっこ過ぎて全然わからねぇよ!状態なやつ。
一応右下辺りにめちゃ精神集中すればわかるかも。

yago1.jpg

拡大したのがこちら。
大きくすればすぐわかるだろうと高を括っていたもののなんか思った以上にわかり辛かったで御座る。

あ、そういや先日近所のコンビニに白州ハイボール缶が入荷されてたので早速一本購入してみました。

siras.jpg
↑いつもの如く密林さんから画像持ってきました。

割とピート香があるのでラフロイグ好きなら結構気に入るのでは?との事だったので期待しつつ飲んでみた結果個人的にはかなり美味しかったです。
成程ラフロイグセレクトとかから更に一回りちょいお値段上がるお酒ってどういう味なのかと気になってたけどこういう世界なのか・・・?!

何というかスモーク香と旨味みたいなのは粗削りなもののラフロイグが強いけどその辺を丸くしつつ上品にした感じ?
あとラフロイグは磯の香りだけどこちらは柔らかい木樽というか森って感じの風味とまろやかさがありました。
それとほのかな甘みとかが飲んだ後に余韻あるのがやっぱ高いお酒なんだなぁと思ったけど最近は角瓶黄に河内盆柑サイダーちょい足しハイボールで満足してるようなおっさんの個人的な感想なのであんまり鵜呑みにはしないようご注意下さいませ。

ちなみに缶の説明だと氷を入れたグラスで楽しんでね!って書いてあったけどおっさん的には氷ない方が全然美味しかったです。

nice!(8)  コメント(0) 

ティアキンクリアしました [ゼルダの伝説 ティアキン]

こんにちは。
昨日中々の風雨だったんですがなんか窓の方からカチカチ音するので風で何かがぶつかってるのか?
と思ったらスズメがおいおれだよ中に入れてくれよ!と言わんばかりに窓ガラスをつついてる音だった肉球です。

別に入れるのは吝かではないけど茶トラ君が鳥見ると猫まっしぐら状態になるしやめといたほうがお互いの為だと思うんだ…。

inaka.jpg

雨降った翌日なんでめっちゃ地面ぬかるんでるけどそんなことじゃおっさんの田んぼ地帯侵入徘徊はとめられねぇぜ!
でも帰宅後想定以上に靴に泥くっついててちょっとだけ後悔したけど仕方ないじゃない、おっさんだもの。

zousui.jpg

田んぼが増水してて近くの道路標識とかが一部水没してたの図。
台風とか大雨の後ってなんというか大気がスッキリしてる感あってこういうの見ると少しワクワクするんすよね。
んでも何年か前の大型台風に関してはマジでシャレにならないレベルだったんでああいうガチなのは出来ればご遠慮いただけると助かり申す、、

azam.jpg

アザミとか咲いてたので適当に撮影。
アザミネタだとゴボウの仲間だとかアザミ勲章だとかの話あるけど前に記事にしたことあったので省略。


んでゲームの方は昨日ティアキンをストーリークリア致しました。
炎の神殿はトロッコの配線が色々パズルみたいになってて線路切り替えとか駆使して目的地を目指そう!みたいな感じだったのですが最初乗り込んてみたら待ち構えてた雑魚敵にひどい目にあわされたのでおっさん激昂。
もうトロッコなんて絶対乗ってやらないからな!と地下で手に入れた文明の利器でゴリ押ししたら割とあっさりいけちゃいました。

rink2.jpg

rink3.jpg

rink4.jpg

バネジャンプ台or気球に溶岩板、それにトーレルーフがあれば大体なんとかなるでごわす…!
てか冗談抜きに溶岩板からのトーレルーフとかは公式も解の一つとして用意してるよねこれ、ギリ入れる位の高さ確保してあるし。

炎の神殿をクリア後は城で待ち伏せ襲撃型鬼ごっこやらされましてなんやかんやあってから賢者が実はあと一人存在するんだ!
だから探してこいとか言われたもののどこにいるのか全然わからない上にコログの故郷みたいな森クリアしたら流れであろうことかマスターソード手に入っちゃったのでもうこれ5人目の賢者探さなくてもいいんじゃね?
と言う訳で瘴気回復料理とかそこそこ作ってから突撃した結果初見で突破出来ました。

rink1.jpg

風の神殿しかクリアしてない状況でラスダンだと知らずに突っ込んだ初回と違って今回は変なゴーレムが出てきたから恐らくこれ雑魚集団戦の後に5賢者イベやってないとこのボス戦挟んでからラスボスって流れっぽいですかね。
最初ギミックが良くわからずめっちゃグダグダになりましたがまさかの電流爆破デスマッチとかゼルダの世界観はどうなってるんだ、、

ラスボスの魔王おじさんは料理で防御上げつつ真正面から連打するだけとかいう脳筋アタックで問題なく前半戦は終了。
後半はほぼ強制でジャスト回避からラッシュやれ!みたいなことになるのでいままでまったくその辺の機能使用して来なかったおっさんにはすんごい辛かったです。
とは言っても料理のおかげで被ダメ最小限だし慣れるまで延々とボッコボコにされても耐えきれたのでお祈りバク宙避けからのラッシュで突破。
最後は金の龍の背に乗ってとかいう中島み〇きスタイルなイベント戦でしたがほぼ演出用みたいなもんだったので問題なくクリア成功で御座います。

rink5.jpg

途中の演出とかを見る感じだと公式的には風、火、水、雷の順番を想定してるような気もしたけど基本的にストーリー進行に関わるボスは全部難易度かなり控え目な印象だったので多分どれからやっても無理ってことはなさそうかも。
ただ風は探索等で圧倒的に便利なので余程の事がない限りは最初ここやっとくと楽です。

とりあえずそんな感じで一応クリアできました。
まだ探索してない場所やら放置してるミニイベやらストーリーボスより全然強いキングギドラみたいのとかボリューム的には恐らくまだ半分にも全然届いてない程度しか消化出来てないと思うので冗談抜きにウイッチャー3レベルにやる事膨大ですわこのゲーム。

rink6.jpg

クリアするまでバッテリー強化の存在すら忘れてたんだけど地底もまだ全然未探索部分多いしこれすべての要素をコンプしようと思ったら一体どんだけの時間が必要になるんだろうか…。

そんなこんなでクリアしましたおっさんの感想としてはめっちゃ面白かったです。
食わず嫌い的に前作やらなかったのがほんと勿体ないレベルに良い作品だったのでもしかしたらブレワイも購入するかもわからんね。
ただ強いて個人的にうーん、ってなる点をあげるとすれば被弾した時のダウンが長めでちょっとテンポ悪いかなぁという気はしました。
あ、はい、そもそもジャスト回避かパリィして被弾すんなと言われたらその通りなんですが。


そういやスク〇ニさんとこの某タイトル最新作がそろそろPS5で発売しますが私は今回スルーになりそうです、というかPS5買ってないし。
ダクソ的な新作かモンハン辺りが発表されるまでPS5は無理に買わないでいいかと思ってたんですがなにやらドラゴンズドグマの新作が発表あったみたいなので現在本体購入どうするかすんごい悩み中だったりします。
色々残念な部分が盛りだくさんではあったけどシステムとかは割と楽しかったしドグマの新情報によってはそろそろうちもPS5用意しないとならんかもしれん、、

nice!(11)  コメント(0) 

水+雷の神殿クリア [ゼルダの伝説 ティアキン]

なにやらおっさんの生息地も梅雨入りしたらしく朝からめっちゃ雨降ってるのですがそのせいなのか最近茶トラ君がかなりお疲れモードで御座います。

torane1.jpg

torane2.jpg

これ撮影した時はまだ大丈夫だったんだけど昨晩ふじこさんが久々にマジギレしたようで今朝見たら茶トラ君の鼻左にざっくりと猫の爪一の太刀の傷跡がついておりました。
この前私も右額~眉辺りをサクッと斬られたんだけどアレほんとに凄い切れ味だよね、、

niwazeki.jpg

↑ 多分ニワゼキショウと思わしき花咲いてたの図。
明治の頃園芸用として日本に持ち込まれたアヤメ科の帰化植物で原産地は北アメリカ。
田んぼ地帯ヘビイチゴ群生地の近くにちょろっとだけ生えてたんだけど何故あんな場所にあったのかがちょっとだけ謎です。

tido.jpg

こちらはカタバミ。
実の付き方の形からして多分これまた北アメリカからやってきたオッタチカタバミ(帰化植物)だと思うけどもしかしたら違うかも。
1962年に京都で存在が確認された後瞬く間に全国へ生息域伸ばしていった凄い奴らしいです。
シュウ酸を多く含んでいて齧るとすっぱいらしいですが尿路結石とかいう悪魔を経験したことのあるおっさんとしてはとてもじゃないけど恐ろしくて齧れないので実際どうなのかはわからんです。


んでゲームというかティアキンのほうはひたすら浮島探索→資源無くなったら地下籠るって生活してたら一向にストーリーが進まず終わりが見えないってレベルじゃなかったのでこれまでスルーしてた四地方異常解決に着手しまして水と雷の神殿までクリア致しました。

kin1.jpg

なんか最初の頃よりフィールドの雑魚敵が明らかに強化されてるんだけど倒した数とかでもしかしたら強化されていくんすかねこれ。
既にボコブリンとトカゲのやつが白銀って種類の滅茶苦茶タフな奴出現し始めてるんだけど大体ケムリダケとコンランダケ投げとけば何とかなる辺り地底のキノコはまじでヤバいっすわ。

kin2.jpg
↑ ええぇ…流石にそうはならないんじゃないすかねシド君、、ってなった奴。

とりあえず体感としては水の神殿の方が雷の神殿より難易度控え目っぽい感じでした。
ただ上空の水神殿目指す際フワフワ状態なのを利用して地底で入手した強力バネジャンプ台で一気に道中スルーしたらシド君と合流するイベント地点を超えてしまい結局探し回る羽目になってかなり無駄に時間浪費したかも。

kin3.jpg

本殿に滝のぼっていくココの浮島の前の方にシド君が突っ立ってるので会話、合流しないとこの先のギミック解除が不可能だったので気球やらバネやら地底の科学力で道中全スルーできるリンクの方々は要注意。
謎解きは雷の方の神殿出現させる光三角のやつと気球に鏡付けて浮かせるギミックがおっさんのカニ味噌知能では若干ヴォエッ?!ってなる位悩みましたが他は割と何とかなりました。

ボスに関しては水=前半戦は水の実つけた矢で浮上させて殴る。
後半戦はゾナウカプセルで放水栓出して持ちながら水でヘドロ除去しつつボス突っ込んできたらそのまま水かけて浮上させる。
栓おいてフワフワジャンプにて即パラセール開いたら弓の集中モードから爆弾矢ひたすら連打。

雷=ボス黒状態の時は雷の実を投げるか矢にくっつけて白状態にする→接近すると竜巻みたいなの出すので大きく回り込む感じで避けてから密着してひたすら殴る。
後半戦はギブド生産キノコみたいなのが4つ稼働するので速攻でバクダン矢で破壊。
あとは前半戦と大体同じで問題無かったです。
一応ヨロイカボチャ料理で防御レベルを2上げてましたが基礎防御30に料理でほぼ被ダメ最低ラインだったのでかなりゴリ押し攻略でしたがめっちゃ簡単でした。

とりあえずそんな感じでストーリーボスはかなりやさしめな難易度設定になってるようなのでこのまま火もクリアしたらまた城の地下大穴に突撃してみようかと思います。
前回突撃したときラスダンの雰囲気しまくりだったけどいい加減他の方のプレイ動画とか見たいので一回クリアしちゃってもいいかなぁと。
や、もしかしたらここラスダンじゃなくてまだ他にあるのかも知れないけどその場合はもう諦めて攻略情報解禁してしまおう…。

nice!(8)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。